- CATEGORY
不動産の所有者住所変更登記とは?手続きと必要書類

不動産を所有しているけれど、引っ越しをして住所が変わってしまった。
登記の住所変更ってどうすればいいんだろう? 手続きは複雑そうだし、費用もどれくらいかかるのかわからない…。
そんな不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。
今回は、不動産の所有者住所変更登記について、必要な手続きや費用、注意点などを分かりやすくご紹介します。
スムーズな手続きを進めるための情報を提供しますので、ぜひ最後までお読みください。
登記所有者住所変更の手続きを徹底解説
住所変更登記の義務化とは
2026年4月1日から、不動産の所有者は、住所変更があった日から2年以内に登記をすることが義務化されます。
この義務化は、所有者不明の土地問題の解消などを目的としています。
期限までに手続きを完了しないと、過料が科せられる可能性があります。
住所変更登記が必要なケース
所有者の住所変更は、引っ越しだけでなく、住居表示の実施や行政区画変更による地番変更などでも必要になります。
これらの変更により、登記簿に記載されている住所と実際の住所が異なってしまうため、変更登記を行う必要があります。
自分で手続きをする場合の流れ
自分で手続きを行う場合は、まず法務局で登記事項証明書を取得します。
その後、必要な書類(住民票など)を準備し、申請書を作成して法務局に提出します。
申請書は法務局のホームページからダウンロードできます。
必要書類の確認と入手方法
必要な書類は、住所変更の回数や理由によって異なります。
基本的には住民票が必要ですが、複数回の住所変更がある場合は、戸籍の附票や過去の住民票が必要になることもあります。
それぞれの書類は、市区町村役場などで取得できます。
費用について
費用は、登録免許税(不動産1件につき1,000円)と、申請に必要な書類取得費用などがかかります。
自分で手続きする場合は、司法書士への報酬はかかりません。
ただし、オンライン申請や郵送申請の場合は、手数料や郵送料などが別途必要になります。
オンライン申請と郵送申請の方法
オンライン申請は、マイナンバーカードが必要になります。
パソコン操作に慣れている方や、法務局への来局が困難な方には便利な方法です。
郵送申請は、マイナンバーカードがなくても手続きできますが、書類の送付に時間がかかる場合があります。
司法書士への依頼を検討するメリットとデメリット
司法書士に依頼すると、手続きがスムーズに進みます。
専門家のアドバイスを受けながら進められるため、複雑な手続きでも安心です。
ただし、司法書士への報酬が必要になります。

住所変更登記に関するよくある質問と注意点
手続きに失敗した場合の対処法
手続きに不備があった場合、法務局から指摘を受けることがあります。
その際には、指摘事項を修正し、再申請を行う必要があります。
不明な点があれば、法務局に問い合わせることをお勧めします。
住所変更登記と所有権変更登記の関係
所有権変更登記を行う際には、住所変更登記が完了している必要があります。
住所変更登記が済んでいないと、所有権変更登記の手続きができません。
複数回の住所変更があった場合の対応
複数回の住所変更がある場合は、住所の変遷を証明する書類(戸籍の附票など)が必要になります。
これらの書類の取得には時間がかかる場合があるので、早めに準備を始めましょう。
期限を過ぎた場合のペナルティ
期限を過ぎた場合、5万円以下の過料が科せられる可能性があります。
期限に間に合わない場合は、法務局に事情を説明し、相談することをお勧めします。
緊急時の対応
緊急を要する場合は、法務局に直接問い合わせて相談しましょう。
状況に応じて、手続きの優先順位などを検討できます。

まとめ
不動産の所有者住所変更登記は、2026年4月1日から義務化されます。
手続きは比較的簡単ですが、必要な書類や費用、注意点などを事前に把握しておくことが重要です。
自分で手続きをする場合と、司法書士に依頼する場合のメリット・デメリットを比較検討し、最適な方法を選びましょう。
期限までに手続きを完了させ、過料の発生を防ぎましょう。
不明な点があれば、法務局に問い合わせることをお勧めします。
早めの手続きを心がけ、安心して不動産を所有しましょう。
登記 所有者 住所 変更の手続きは、早ければ早いほどスムーズに進みます。
千葉市・市原市周辺で不明な点やご相談のある方は、ぜひ一度お越しください。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
不動産の売却なら株式会社パロマホームにお任せ下さい!
それぞれのお客様、それぞれの物件の置かれている状況は様々です。
まずはご相談ください!
お客様のご希望や、売却におけるご事情などを詳しくヒアリングして、条件・時期などを整理します。
経験豊富な専属の専門スタッフがお話を伺わせて頂きます。
弊社では無料査定サービスを行っておりますので、千葉市緑区を中心に千葉県全域の不動産売却・買取をお考えならお気軽にご相談ください。
お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
お電話の場合はこちら:043-309-6290
メールでご相談・査定依頼の場合はこちら:お問い合わせフォーム
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする